2012,07,06, Friday
ストローべイルハウスを一緒に作りませんか!
昨年、紀美野町三尾川の土地を購入され、現在ストローべイルハウスのセルフビルドに挑戦なさっている山口様をお訪ねしました。 山口様には、弊社の「田舎暮らしレポート」第35回にご登場いただきましたが、その時より、グーンと作業が進んでいて、家の形がだいぶ出来ていたのにはびっくりしてしまいました。山口様のホームページに、かわいらしい完成予想図が載っていましたが、まさにそのイメージです。まあーるい屋根(構造はかなり複雑そうでしたが)と藁のブロックを積み上げた壁に、素朴で温かい雰囲気が感じられました。 完成のあかつきには、ミニ公民館、ライブ、ギャラリィ、お茶会などなど、みんなが楽しく集える場所にしたいというのが、山口様のご希望です。紀美野のムーミンハウスが和歌山の情報発信基地になる日も近そう、今から楽しみです。 お訪ねした時が、ちょうどストローベイルハウスのワークショップの真っ最中で、みなさん雨の中を、楽しそうに作業されていました。 今回のワークショップには、ストローベイルハウスビルダー&パーマカルチャーデザイナーのカイル・ホルツヒューターさんが指導に来られていて、ストローベイルハウスについて本格的に学べるよい機会となりました。 今後もお手伝い、見学など大歓迎とのことですので、興味のある方はぜひこの機会にストローベイルハウス作りをなさってみませんか?家づくりにまつわる様々なことを実践しながら、学ぶことができる大きなチャンスです! 詳しくは山口様のホームページをぜひご覧くださいませ。 |
2012,06,10, Sunday
救馬渓観音のあじさい祭りに出かけませんか?
![]() 関西もいよいよ梅雨に入りました。これから雨の日が続くと思うと、ちょっぴりへこみますね。 さて梅雨のお花といえば、アジサイです。雨に打たれて涼やかに咲く姿は、一服の清涼剤のよう。花の少ない季節に、私たちの目を楽しませてくれる、かわいい花です。 アジサイといいましても、種類はびっくりするほど多く、豪華なものや清楚なもの、ネーミングも「白雪姫」や「伊予星屑」など、イメージにぴったり、見ていて飽きません。 和歌山では救馬渓観音の「あじさい曼荼羅園」のアジサイが有名です。約2,000坪の園内に、約145種、約1万株のアジサイが、今見ごろを迎えています。 6月17日(日)には、あじさい祭りが行われます。演奏会やバザー、餅まき、お楽しみ抽選会など、楽しい企画がいっぱいです。 梅雨のひととき、美しいアジサイの花を眺めて、楽しみませんか? 「救馬渓観音 あじさい祭り」 会場 救馬渓観音 住所 和歌山県西牟婁郡上富田生馬313 日時 6月17日(日)10時から 問合せ 救馬渓観音 (電話)0739-47-1140 アクセス (列車で) JR紀勢線朝来駅より (お車で) 阪和道南紀田辺ICより国道42号線経由で約10km ![]() |
2012,05,17, Thursday
わかやま田舎暮らしフェア
例年、たくさんの田舎暮らし希望者で賑わう「わかやま田舎くらしフェア」を今年は大阪市のシティプラザ大阪で開催します。スエタカも出展致します。
当日は、先輩移住者の体験談などが聴ける「田舎暮らしセミナー」があります。また個別相談「田舎暮らし相談コーナー」など、わかやま田舎暮らしの魅力がまるごと分かるフェアです。 田舎くらしに関心のある方、ぜひご来場下さい! ○ 日 時:平成24年6月2日(日)12:00〜16:00(参加費無料) ○ 場 所:シティプラザ大阪2F 「朗」「燦」 大阪市中央区本町橋2-31 TEL06-6947-7888 ●わかやま田舎暮らしフェアチラシ |